« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月02日

バックキャスティング方法

          

バックキャスティング方法

スェーデンの環境保護団体のトップが考え出した方法というが端的に
いえば、未来から考えるという方法で、特に新しいというわけではない
が名称をつけたことに意義があるのだと思う。

将来なにをすべきなのかを考え、現在に戻る手法として考えられる。
これは特にWEB系のビジネスには仮説検証において極めて有効で検証を
しやすいので積極的に活用すべきであろう。

いままでの環境保護の考え方(フォアキャスティングと言うらしい)
今できることからはじめよう

バックキャスティングの考え方
 2010年には80%の削減を考えると、本年度にはこれだけ削減が必要

という逆説的に考えるため、非常に目的を論理化しやすいといえる。
こういう風に未来志向で考えないとなぁ。

闇雲に事業をやっても如何のですよ。

          

2008年09月15日

HTCのDIAMOND発売!

          

いいな、いいなぁ、輸入しちゃうかなと考えていたHTC TOUCH DIAMONDですが、ついに
イーモバイルから発売されることに決定。

E21HT
 若干丸みを帯びているデザインに変更されていて、このあたりは気に入らないのですが
まぁとりあえず。WINDOWS MOBILEの遅さもいろいろ指摘を受けていますが、そのあたり
も試してみてですかね。5万位なら、購入日即決かなぁ。

内覧会も開催との事ですが、、、残念、申込みが終わっていました。悔しいので記載だけ
しておきます。

表参道のダイヤモンドホールって、狙いですかね。

          

DD-WRTによる無線LAN

          

DD-WRT

日経LINUXを立ち読みして、うっかり見逃すところであった、DD-WRT
これはすごいです。

簡単に言えば、無線LAN用のファームウェアを書き換えてLINUXにして
しまうものなのですが、 つまりLINUXが動くということは、いろいろな
オープンソースが動かせるわけで、、、

こんな例を聞きました。

IPTABLES でフィルタリング
RADIUS関連で認証をサポート広げる。
もちろんSAMBAで組み合わせれば、、、いけるんじゃないでしょうか。
OPENSSHで遠隔操作
SYSLOGでログ監視
SNMPで管理
VLAN関係でネットワークを分割。
Wake On Lanで遠隔起動制御

ちなみに対応はARMベースのCPUを持つものを対応しているらしい。
記事にもあったけれど、一番安価なのは、FONの無線LANルータかも
しれない。
っていうか、こういう使い方されるってFON側でも想定してないよ
なぁとは思う。すごいなぁ。

ちょっと見聞きした話。
USBメモリも64GB、HDD超えてくのでは、、、

          

2008年09月16日

EXACOMPTA(エグザコンプタ)のバインダー

          

フランスの文房具メーカーらしい。
exacompta3.jpg

これすごく高いんだけど、なにがいいかというと、分類しておける点が安易なこと。
なんと行っても縛りが弱いのでファイルに入れっぱなしにしておけるというのがいい。
exacompta2.jpg
裏にゴムバンドがあって止めておける。当面は使わないと思うけどとりあえず、バインダー
ってあることを感じさせてくれる。

このバインダー12ファイルタイプと、7ファイルタイプの2種類あって
値段がそれぞれ若干異なる。(3000,2400の違い、税抜き)

ちなみに自分は1週分なので7ファイルのほうを購入。ほんとは黒がよかったんだけ
ど残念ながら品切れ。目立つ赤にしてみる。
exacompta1.jpg

これで使ってみてかなりいけそうなら、12ファイルの方に切り替えたいのだけど。
頭がついていくかなぁ。 普通人間の切り替え範囲は7つまでっていうから。


追記
10月末に間がさして 黒を購入してしまった。 でもなかなかいい。ひとつは家用。ひとつは
会社用に使い分ける予定(言い訳かも?)

          

2008年09月27日

監視システムの運用

          

CACTIを使っていると以前記載したが、細かい監視にはどうも手の届かない部分が
あり、NAGIOSに依存することにした。
以前いろいろ使ってZABIXXとか試してみたのだけど、しっくりこないので変更

CACTIとの位置づけはこんな感じになる。

グラフで長期的に追うようなもの。
統計監視、データ推移など。

NAGIOS
いまだめのものを検知する。
とりあえず、実装が比較的面倒だけど、CFGファイルはわかりやすい。

ほんとはZABIXXですべてが解決するはずだったんですが、、、

nagios 3.0.3

ユーザの作成

# su -
# useradd nagios
# passwd nagios

# groupadd nagiosc
# usermod -G nagiosc nagios
# usermod -G nagiosc wwwuser(apacheのユーザ)

./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios --with-command-user=wwwadmin --with-command-group=nagiosc --with-httpd-conf=/usr/local/apache2/conf

make

----
こんなのがでるはず
*** Support Notes *******************************************

If you have questions about configuring or running Nagios,
please make sure that you:

- Look at the sample config files
- Read the HTML documentation
- Read the FAQs online at http://www.nagios.org/faqs

before you post a question to one of the mailing lists.
Also make sure to include pertinent information that could
help others help you. This might include:

- What version of Nagios you are using
- What version of the plugins you are using
- Relevant snippets from your config files
- Relevant error messages from the Nagios log file

For more information on obtaining support for Nagios, visit:

http://www.nagios.org/support/

*************************************************************

Enjoy.
----

そのあと手順に従うと

make install
make install-init
make install-config
make install-commandmode

ここで連絡先アドレスを自分ものに変えておく。

vi /usr/local/nagios/etc/objects/contacts.cfg

WEBインターフェイスを追加処理
make install-webconf
パスワードを設定
htpasswd -c /usr/local/nagios/etc/htpasswd.users ngadmin

ここでのユーザ名は上記コンタクトファイルとあわせる必要があるはず。

httpdを再起。
ここからプラグインの導入に入る。

./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios --with-mysql=/usr/local/mysql

mysqlのチェックをしたいのでプラグインのコンパイルに追加。

make

make install

プレフライトチェック(今は呼ばないようだ。)
/usr/local/nagios/bin/nagios -v /usr/local/nagios/etc/nagios.cfg

----
Total Warnings: 0
Total Errors: 0

Things look okay - No serious problems were detected during the pre-flight check

----

こんなのがでれば間違いない。
起動
service nagios start

今日はここまで。

          

雑記帳

          

ちょっとダイジェストで。

すげー面白すぎる


旅行用品も聞く時代
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1637290.html

旅行って割り切りかなぁと最近思う。
現地で調達できないものが無いような国にいくせいかもしれない。少なくとも
それを買うのも生活の一部であり、旅行なのかなぁって思うし。

山とかだとそのあたりは異なるから変わって来るんだろうけど。


ケータイ小説大賞の作品さらっと読む

わたし彼女

http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001

なんだか、

さすがスータツ出版。

いちお、壊れそうなのでメモ
http://www.ifixit.com/Guide/Mac/MacBook-Pro-15-Inch-Core-Duo/Left-Fan/85/23/

          
        

いろいろ旅行記

About 2008年09月

2008年09月にブログ「OSTL」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系