« 新型ロマンスカーの戦略 | メイン | モルスキンのいいとこ、悪いとこ »

個人サーバの推進環境

         

今よく日経の全面広告などで、HP製サーバが19800円というのが販売されている
確かNECも同額でIBMも3万くらいだったような気がする。
これってすごいなと思うのだけど、

ただサーバに使うにはちょっと役不足の間も否めないのだけども、普通に個人で
処理用に使うには十分なのではって思う。

たとえばこれでスタートして、2台でハードディスクのミラーをDRBDで実装
なにかにすれば安価に水平展開した企業もスタートアップも激安だ。
このあたりのシステムが型落ちして、ショップでは12,000円にまでなっていた。
これはすごい。
(ちなみに今日の日経のNECの片面広告で新品14800円って)

管理工数の意味合いをどこにおくかっていうのは重要だけど、個人で電気代、
騒音さえ気にしなければAPIをもっと簡単に安定して提供できるようになったん
だなぁと思ったりする。

構成としては安価な部品類で構成
512MB
CPUはAMDのシングルコアのユニット
HDDも1台でなんてのだけど、 いまや7000円で500GB買えちゃうと思うと5万あれば
とりあえずのいいシステムになりそう。部門サーバとか。

         

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/313

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年04月08日 09:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「新型ロマンスカーの戦略」です。

次の投稿は「モルスキンのいいとこ、悪いとこ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系