« 上原テトリスって。。。 | メイン | ローソン。。。 »

電子書籍の衝撃

         

電子書籍の衝撃

この本の何がすごいって言うのは、出版社との取り組みにある。内容は電子書籍と日本
出版業界の内幕を描いているのだけど、それでも、電子書籍とはどう捉えるのか、考えな
くてはいけない時期が来ていることを教えてくれる。

電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
おすすめ平均
stars電子書籍難民のワタシ
stars時代の大きなうねりを解説する刺激的な本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アマゾン キンドル欲しくなったなぁ。。。

         

概要は

○ipad,キンドルの話
 アビエント化

○音楽業界から見る、時代の流れ
 エージェント契約
 アマゾンのやりかた、アップルのやりかた

○セルフパブリッシング
 グーグルの戦略とうまさ

○日本の出版文化
 コンテキスト 記号消費

○未来を描く

この本を読むまで知らなかったのだけど、アマゾンで出版することが、こんなに簡単
になっているとは知らなかった。まるで、アップルの開発者を取り組みを見ているよ
うだ。

どっちに転んでも、アマゾンはうまくやる。ビジネスの仕組みを考えているのだ。
多分だからできることなのかもしれない。Appleだって負けていないなぁと思う。その
強者に挑もうというのだから。ただし、自分の土壌が分かってフィールドをやってい
るので、しばらくはこの戦いをみるのが楽しみだと思えた。

筆者が描くように、本という形態を活かした、書棚の使い方。これが新しい本の形態
とは確かに思う。自分もそうして読んで、推薦者になれたらいいなぁと思った。

ー>まずは、その一歩として、レーティングシステムと、しばらく毎の分類をしよう
かなぁと考えた。


なお出版社の話
 ディスカバー21の社長は、非常に有名で、面白いかただと思う。だからこそこう
いう土壌があるのかも。
なお、この本は110円でダウンロードできる。新しい考え方なのだと思うしかない。

あらためて
 この本を見ていると、紙の本は減るんじゃないかということを改めて再認識した。
ただし音楽CDのように無くなることはないと思う。ほんと、相対的に減るだろう
なぁと、ネットのような、この流通形態の方が明らかに効率が良いのだから。
この本にあるような、宝物としての本の形態は出てくるだろう。装丁という言葉に
合うように。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/572

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年04月22日 00:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「上原テトリスって。。。」です。

次の投稿は「ローソン。。。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系